令和6年1月12日【リリース】:えびなをゆるっとポタリング「えびぽた2023」~冬コースを実施~

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1016326  更新日 令和6年1月12日 印刷 

 1月12日から、スルガ銀行株式会社とのにぎわい振興共同企画「えびぽた」の冬コースをSNS等で発信します。市で実施中の「元気いっぱい!! 海老名にぎわいスタンプラリー」参加店舗や海老名駅周辺のイルミネーションなどを巡りました。

  1. 事業内容
    令和4年6月から実施している市とスルガ銀行のにぎわい振興を目的とした共同企画です。自転車で市内のスポットを周遊し、その様子をSNSとホームページに 掲載し、幅広い層へ市の魅力を発信します。
  2. 第4回テーマ
    にぎわいスタンプラリーめぐり&きらめくEBINA CITY LIGHTS
  3. コース
    市で実証実験中のシェアサイクル自転車を用いて、ポタリングしました。
    相鉄ライフさがみ野(シェアサイクルステーション)→ 宝寿司・居酒屋与一 → パン工房る・ぷらん → ベーカリープレイン → ロリアン洋菓子店 → パン・ド・コタニッチ → 北部公園 → 伊勢下村橋 → 海老名駅周辺イルミネーション(西口中心広場、七重の塔モニュメント)
  4. 情報発信
    (1) 発信開始日 1月12日(金曜日)から
    (2) 発信方法 市:ホームページ、フェイスブック、インスタグラム
           スルガ銀行:フェイスブック、インスタグラム、ツイッター、ノート

【参考】過去の実施時期とテーマ
第1回 令和4年6月 今と昔がよりそう海老名で初夏のさわやかポタリング!
第2回 令和4年9月 海老名の秋の実りとかかしまつりを楽しもう!
第3回 令和5年4月 いちごとお花のカラフル&ポップな海老名を満喫!

シェアサイクルステーションで女性二人が立っている写真
シェアサイクルステーション
イルミネーションの前で女性二人が立っている写真
七重の塔モニュメント(イルミネーション)

この件に関するお問い合わせ
海老名市経済環境部商工課 電話 046-235-8439

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。