万が一の大地震に備えて(防災ベッド等補助制度)
ページ番号1003436 更新日 令和7年4月19日 印刷
防災ベッドや耐震シェルターに対し補助金を交付しています!
阪神・淡路大震災や東日本大震災のような大規模な地震が、いつ私たちのまちで起きても不思議ではありません。
海老名市では、住宅の倒壊による被害を減らすべく、木造住宅に防災ベッドや耐震シェルターを設置する費用の一部を補助する制度を実施しています。
防災ベッドや耐震シェルターとは、大規模な地震等により、万が一建築物が倒壊した場合でも人命を守ることを目的として作られたものです。
補助制度の内容については、以下のとおりです。
補助対象
昭和56年5月以前に建築確認を受け建築工事に着工した木造住宅で、2階建て以下の住宅(同年6月以降に全体の2分の1未満の増改築も可)に居住する海老名市民の方
ただし、既に市から耐震改修工事の補助金の交付を受けている方は対象外となります。
また、同一補助対象住宅における補助の限度は、耐震シェルター1室または防災ベッド(テーブルタイプも含む)2台までとなります。
防災ベッド等
東京都の「安価で信頼できる耐震改修工法・装置」の装置等部門で選定されたもの
(製品等の詳細については、関連情報の外部リンクをご確認ください。)
補助額
防災ベッド等の購入及びの設置に要した費用の3分の2以内
防災ベッド(上限30万円) 耐震シェルター(上限45万円)
木造住宅の耐震化支援制度
令和7年度より代理受領制度を開始しました。詳細はリンク先をご確認ください。
添付ファイル
-
【制度案内】防災ベッド・耐震シェルター (PDF 456.2KB)
-
補助金交付要綱 (PDF 195.0KB)
-
申請書類一式(WORD) (Word 42.3KB)
-
申請書類一式(PDF) (PDF 287.5KB)
※補助金の申し込みにつきましては、必ず事前に申請してください。
購入、設置後の申請は、受け付けることができませんので、ご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部 住宅まちづくり課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 住宅政策係:046-235-9606 、まちづくり支援係:046-235-9392
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。