学校施設の整備や維持管理

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003099  更新日 令和6年8月2日 印刷 

小中学生が健やかに安全な学校生活が送れるよう、学校施設の整備や維持管理を行っています。

主な事業

  • 校舎・体育館の大規模改修工事
  • 学校施設の増改築
  • 学校施設の改修・維持管理など

LED化改修工事

学習環境の向上、維持管理経費の削減及びCO2排出抑制による環境への負荷軽減を図るため、照明のLED化改修工事を行い、令和5年度ですべての学校の校舎及び屋内運動場のLED化が完了しました。

ICT環境整備工事

「1人1台端末」の実現に向け、令和2年度にすべての学校でWi-Fiネットワーク環境を整備しました。

校舎・体育館の耐震補強工事

補強の必要な建物に計画的に実施し、平成19年度までにすべて完了しました。

校舎のトイレ改修及びエアコンの設置

計画的に実施し、平成22年度までにすべて完了しました。

緊急地震速報装置設置工事

平成23年度に、地域防災機能強化の一環として、すべての小中学校に設置しました。

フロー図:緊急地震速報イメージ

屋内運動場非構造部材改修工事

平成26年度に、照明器具やバスケットゴールなどの落下防止対策を実施しました。

屋内運動場トイレ改修工事

計画的に実施し、平成28年度までにすべて完了しました。

学校施設の改修・維持管理

普通教室や特別指導教室の整備については、計画的に実施しております。
その他、年間を通じて施設の修理や機器の定期点検、校庭の樹木の剪定などの維持管理も行っています。

学校施設の増改築

学区(児童・生徒が通うべき学校の区割り)内の児童・生徒数の増減により、学校によっては、学校施設の増改築などの整備が必要となる場合があるため、「海老名市学校施設再整備計画」に基づき、整備を進めていきます。

令和5年度の主な工事

外装改修工事

柏ケ谷小学校、柏ケ谷中学校

LED化改修工事(校舎)

海老名小学校、柏ケ谷小学校、有鹿小学校、有馬小学校、東柏ケ谷小学校、杉久保小学校、今泉小学校、杉本小学校
LED化改修工事(屋内運動場)

海老名小学校、柏ケ谷小学校、有鹿小学校、有馬小学校、大谷小学校、東柏ケ谷小学校、杉久保小学校、今泉小学校、杉本小学校、海老名中学校、有馬中学校

空調改修工事
今泉小学校(南棟)
室外機部品交換工事
門沢橋小学校、社家小学校

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育部 教育総務課
〒243-0422 神奈川県海老名市中新田377
電話番号 総務係:046-235-4916、施設係:046-235-4917
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。