海老名市保護者負担経費検討委員会(第1回)結果
ページ番号1003138 更新日 平成30年2月20日 印刷
日時
平成29年7月27日(木曜日)午後6時~7時30分
場所
海老名市役所7階705会議室
出席者
委員
岡田委員長、秋山副委員長、市川委員、中村委員、瀧井委員、吉崎委員、塩見委員、飛矢崎委員、宮原委員、竹島委員、金指委員、奥泉委員
海老名市教育委員会
伊藤教育長、別府就学支援課副主幹、山本就学支援課係長、大乘就学支援課主事
概要
- 伊藤教育長より挨拶
- 各委員自己紹介
- 議題
- 検討委員会概要
- 保護者負担経費の現状
- 保護者の持つ負担感について
- 保護者アンケートの実施について
- その他
主な意見等
- 制服や指定の上履きなど、もろもろで10万円以上となり一回での支出は痛かったが、公費で負担されているところもかなりあるという印象がある。
- 制服について、金額は高いとは思うが、中学校3年間持つように丈夫なものとなっている。私服にした場合は、多感な時期のためさらに金額がかかってしまう場合もあると思う。
- 海老名中学校では運動着の指定をなくし、白Tシャツの使用を認めており、指定のものより安く用意できると思う。
- ポロシャツやジャージは、同じ品質のものを安く売っているところを知っている。そのようなところを利用することで金額が抑えられるのではないか。
- 柔道着は買ったとしても年に何回使うかわからないというモヤモヤがある。何年生で使うなど先の予定が前もってわかるといいと思う。また、1シーズンごとのレンタルにしている学校もある。
- 様々なことについて、工夫できる余地がある。ただ単に公費で賄うのではなく、やり方の工夫によって保護者の負担を軽減する方法を探っていきたい。
- 今後の資料にするため、8月中に学校メールで保護者にアンケートを実施する。
※上記意見は抜粋ですので、詳細は下記「第1回概要」よりダウンロードしてください。
添付ファイル
-
第1回概要 (PDF 110.9KB)
-
【全体】第1回検討委員会資料 (PDF 3.7MB)
-
(1)第1回次第 (PDF 17.3KB)
-
(2)【名簿】海老名市保護者負担経費検討委員会 (PDF 20.5KB)
-
(3)保護者負担経費検討委員会目的・検討内容等 (PDF 35.9KB)
-
(4)海老名市保護者負担経費検討委員会設置要綱 (PDF 41.2KB)
-
(5)公費負担概要 (PDF 588.5KB)
-
(6)制服・ジャージ等各校比較 (PDF 433.1KB)
-
(7)教材費比較 (PDF 314.1KB)
-
(8)修学旅行比較 (PDF 346.4KB)
-
(9)卒業アルバム比較 (PDF 303.7KB)
-
(10)各学年でかかる費用 (PDF 364.2KB)
-
(11)公費・保護者負担区分表 (PDF 91.6KB)
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 就学支援課
〒243-0422 神奈川県海老名市中新田377
電話番号 就学支援係:046-235-4918、健康給食係:046-235-4921
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。