【意見募集】綾瀬市AIデマンド型交通実証実験の運賃設定について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1018080  更新日 令和7年7月9日 印刷 

【意見募集】綾瀬市AIデマンド型交通実証実験の運賃設定に関するご意見を募集しています

 綾瀬市では、高齢化等により、自身でバス停まで歩くことに負担を感じている年齢層が増加しているため、移動に求められるニーズが複雑化しています。
 その課題解決手段として、従来の公共交通手段に不便を感じている高齢者へのきめ細やかな移動手段を提供するとともに、収集したデータを持続可能なコミュニティバス運行とするための再編計画に活かすことで、複合的な移動手段の展開を進めつつ、公共交通の利便性向上を図ることを目的に、綾瀬市では新交通システムとされるAIデマンド型交通の実証実験を実施します。
 この実証実験の運賃設定について、皆様からのご意見を募集します。

※ 綾瀬市が実施主体の実証実験ですが、海老名市に関わる内容を含むため、ご意見を募集します。

 

1 実証実験計画(案)の内容

項目

内容    

運行形態 デマンド型乗合交通(※区域運行)※決まった起終点、経路は持たない
運行事業者 株式会社ハートフルタクシー、株式会社海老名相中
利用対象者

1.以下の条件に該当し、利用登録を行った人
 (1)65才以上の綾瀬市内在住者

 (2)運転免許未保有者

 (3)自ら運行車両に乗降することができる者

2.付添人(利用登録者に交付される「付添人カード」を提示した者)

対象地域 綾瀬市内及び海老名市内
実証実験期間 令和7年11月1日から令和8年10月31日まで
運行日時

月曜日から土曜日まで 午前8時00分~午後4時00分(利用可能時間)

ただし、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は運休

運行車両 タクシー車両4台(土曜日は2台体制)
乗客定員 3名/1台
支払方法 現金、交通系ICカード、クレジットカード
利用予約方法 WEB、電話
移動範囲

自宅付近⇔共通乗降ポイント、共通乗降ポイント⇔共通乗降ポイント

※共通乗降ポイントは59箇所(綾瀬市内41箇所、海老名市内18箇所

【海老名市内共通乗降ポイント(18箇所)】

  • 海老名市役所
  • 高座クリーンセンター環境プラザ/屋内温水プール
  • 北部公園前(海老名消防署北分署)
  • VINA GARDENS PERCH前
  • 海老名駅東口サブロータリー
  • 海老名中央公園地下駐車場
  • 海老名駅西口
  • 厚木駅前ロータリー前
  • 湘陽かしわ台病院
  • さがみ野中央病院
  • 海老名総合病院
  • イオン海老名店
  • ダイエー海老名店前
  • フードワン海老名店前
  • レンブラントホテル海老名
  • タートルプラザ(かしわ台駅前)
  • フラワーランド海老名店
  • 杉久保ショッピングプラザ サンフレール前

2 実証実験の運賃設定

1人1乗車につき500円(付添人も同額)

3 募集期間

令和7年7月9日(水曜日) から 同年7月23日(水曜日) まで

4 提出方法

任意の書式(氏名・住所・電話番号を記載の上)で、次のいずれかの方法

【直接持参】
 海老名市役所4階都市計画課まで持参 ※平日開庁時のみ受付

【郵送】
 ページ下部に記載の住所(都市計画課)に送付 ※令和7年7月23日必着

【市ホームページ問い合わせ専用フォーム】
 ページ下部の「このページに関するお問い合わせ」から送付

【ファクス】
 046-233-9118(代表)まで送信

5 その他

 提出いただいたご意見は、海老名市運賃等協議会における綾瀬市AIデマンド型交通実証実験の運賃設定に係る協議(道路運送法に基づく)の参考資料とさせていただきます。
 なお、ご意見に対する個別回答は行いませんので、あらかじめご了承ください。
 ※ご意見をいただいた方の個人情報が、当該協議会に出ることはありません。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

まちづくり部 都市計画課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 都市政策係:046-235-9391、交通政策係:046-235-9676
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。