学童保育クラブの保育料補助について
ページ番号1003078 更新日 令和7年4月23日 印刷
市では、学童保育クラブへお子さんを預ける保護者の負担を軽減するため、学童保育クラブの保育料を補助しています。
※申請手続きは、毎年度(学年)ごとに必要で、令和7年度の申請期限は令和8年1月30日です。 ※期限以降に補助金の対象になった方は、随時申請を受け付けます。
※申請手続きは、毎年度(学年)ごとに必要で、令和7年度の申請期限は令和8年1月30日です。 ※期限以降に補助金の対象になった方は、随時申請を受け付けます。
対象者
スクールライフサポートの認定を受けている方で、学童保育クラブへ通う児童(海老名市に住民登録)の保護者
補助金額
保育料相当額(上限月額15,000円)
手続きについて
次の「申請」と「請求」手続きをすることで、補助金が振り込まれます。
スクールライフサポートの認定を受け次第、早めの手続きをお願いいたします。
手続きに必要な書類は、このホームページからダウンロードするか、えびなこどもセンター2階(学び支援課)で配布しています。
※スクールライフサポートの取り消し、海老名市外への転校、学童保育クラブの変更・退所、保育料金額の変更があった場合などは別途手続きが必要です。
1 申請手続き
次の書類をえびなこどもセンター2階(学び支援課)へ持参(郵送の場合は、事前にご連絡ください。)
- 海老名市学童保育クラブ利用者支援補助金交付申請書(第1号様式)
- スクールライフサポート認定通知書のコピー
- 学童保育クラブ入所関係事項証明書(学童保育クラブで記入済みのもの)
※申請手続きは、毎年度(学年)ごとに必要です。
2 請求手続き
次の書類をえびなこどもセンター2階(学び支援課)へ持参または郵送で提出
- 海老名市学童保育クラブ利用者支援補助金交付請求書(第3号様式)
- 保育料を支払ったことが確認できる書類(領収書・月謝袋のコピーなど)
※補助金の交付は保育料をお支払された後です。
※数か月分をまとめて請求も可能です。
※補助金の振込日の目安:10日までに請求された分は、その月の月末までにお振込みします。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 学び支援課
〒243-0422 神奈川県海老名市中新田377
電話番号 学び支援係:046-235-4926、若者支援室:046-235-8411
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。