えびなSDGs

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1015300  更新日 令和5年3月23日 印刷 

SDGsとは

持続可能なより良い未来を実現すること

2030年までに達成すべき17の目標

SDGsは、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の頭文字をとった言葉です。2030年までに環境・社会・経済の分野の課題に統合的に取り組み、持続可能なより良い未来の実現を目標としています。貧困や不平など・格差、気候変動など、さまざまな問題を根本的に解決することを目的にした世界共通の17の目標が設定されています。

市の取組み

総合計画で目標を整理

2020年度に策定した総合計画「えびな未来創造プラン2020」で、推進する政策と関連するSDGsの目標を整理しました

環境に関する各種事業を実施

「えびなSDGs環境マイレージ」や「えびな生きもの大調査」を行いました。

組織の推進体制を構築

市のSDGsの取り組みを横断的に推進するため「えびなSDGs推進本部」と「えびなSDGs推進委員会」を立ち上げました。

推進体制イメージ

3つの重点ゴールを選定

SDGs推進のために今後3年間重点的に取り組む3つの「重点ゴール」を

総合計画や2022年1月に実施した市民アンケートを参考に選定しました。

3.すべての人に健康と福祉を

4.質の高い教育をみんなに

11.住み続けられるまちづくりを

重点ゴール

17の重点事業を選定

SDGs推進のために今後3年間重点的に取り組む17の「重点事業」を

3つの重点ゴールや、SDGsの目標に複数関連する事業などから、今後3年間重点的に取り組む事業を選定しました。

[重点事業一覧]
事業名 事業の概要 関連するSDGsの目標
行政手続きオンライン化事業 行政手続きのオンライン化を推進し、市民の利便性向上を図ります 3,8,9,11,13,15,17
公共施設等整備促進事業 公共施設を適正に整備し、住み続けられるまちづくりを目指します 11,12,13,17

えびな市民活動センターの運営による市民活動の推進および健康増進事業

施設利用を促進し、市民活動の活性化や健康増進を図ります 3,4,7,11,13,17
交通安全運動推進事業 市民の交通安全意識を高め、交通事故の防止を図ります 3,11,17
男女共同参画推進事業 男女共同参画を推進し、誰もが活躍できる社会の実現を目指します 3,4,5,8,10,11,16,17
えびな健康マイレージ事業 市民自らの健康づくりの機運を高め、心身の健康増進を図ります 3,9,11,13,17
障がい者自立支援給付費等事業 障がい者が地域で自立した生活をするための支援をします 3,4,8,11,16,17
公立保育園における幼児啓発事業 園児がさまざまな経験を通して豊かな幼少期を送れるよう保育環境を整備します 3,5,10,12,15,17

市域内の温室効果ガス排出量削減推進事業

市民や市内事業者と共に市内から出るCO2削減に取り組みます 3,7,11,12,13,17
事業系ごみ減量化事業 市内事業者と共に、事業系ごみ減量化を推進します 11,12,13,17
SDGsから学ぶごみの分別・減量化事業 SDGs を活用した周知啓発により、ごみの分別などへの理解を深めます 11,12,13,17
市役所周辺地区における新市街地の形成事業 市役所周辺の道路や下水道などの基盤整備と良好な住環境の形成などを推進します 3,8,9,11,13,14,17
雨水管渠整備事業 雨水施設の整備促進を図り、豪雨などの浸水被害の対策に取り組みます 2,3,6,8,9,10,11,12,13,14,15,17
汚水管渠維持管理事業・汚水管渠整備事業 汚水施設の整備と適切な維持・管理に取り組みます 3,6,8,9,10,11,12,14,17
救急救命体制の充実強化および応急手当て等の普及啓発事業 救急救命体制の強化や応急手当ての啓発により、市民の安全・安心を守ります 3,8,11,17
小・中学校給食(フードロスの削減)事業 学校給食を通じてフードロス削減の意識・行動の醸成に取り組みます 2,3,4,10,12,13,17
教育支援体制、子ども・学校支援体制充実事業 全ての子どもたちを対象にした教育支援と学校支援などに取り組みます 3,4,10,17

 

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

経済環境部 環境政策課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 環境共生係:046-235-4912、廃棄物政策係:046-235-4923
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。