第45回海老名市温故館企画展「出征兵士の御守」(令和7年8月8日から10月5日)
ページ番号1018040 更新日 令和7年7月14日 印刷
- 展示内容
- アジア太平洋戦争では海老名市域からも多くの方が戦地に向かいました。出征した村民・町民、またその家族が大切に保管していた当時の写真、御守、記録等、戦時中の資料から、日常生活に戦争が深く影響を及ぼしていた当時の様子を振り返ります。
- 主な展示資料
-
- 出征者の持ち物
- 海老名村(町)・有馬村からの出征者、戦没者資料
- 軍事郵便
- 弾除けの御守
- 出征兵士に送った日章旗、千人針、当時の写真など
- 展示期間
-
令和7年8月8日(金曜日)から10月5日(日曜日)まで
※展示期間中の休館日:9月1日
なお、8月15日(金曜日)、9月13日(土曜日)の両日、10時30分と14時から展示解説を行います。
- 展示会場
- 海老名市立郷土資料館 海老名市温故館(国分南1-6-36)
- 開館時間
-
9時から17時15分まで ※入場無料
(最終入館は16時45分)
- 申し込み
- 不要(直接会場へ)
- 主催
- 海老名市教育委員会
- 問い合わせ
-
海老名市教育委員会(中新田377)
電話 046-235-4925
海老名市立郷土資料館 海老名市温故館(国分南1-6-36)
電話 046-233-4028
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 教育総務課 文化財係
〒243-0422 神奈川県海老名市中新田377
電話番号 046-235-4925
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。