令和7年2月10日【リリース】:4市で連携 アートプロジェクト「ある日」を開催~孤独・孤立についてアートの観点から考える~

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1017635  更新日 令和7年2月10日 印刷 

 海老名市・座間市・大和市・綾瀬市の4市で連携し、内閣府の地方版孤独・孤立対策 官民連携プラットフォーム推進事業費を活用し、アートプロジェクト「ある日」と題して孤独・孤立について考える展覧会やシンポジウムを開催します。
 このプロジェクトを通し、支援する人/される人、表現する人/見る人といった境界を越え、社会に決められた役割とは関係のない自分を発見する時間や、普段考えることのない自分や他人、社会とのつながりを見直すきっかけを提供します。

1 展覧会「ある日」

 相談支援を利用する人と、支援に携わる人たちが、アーティストとともに過ごした 「ある日」の記録と、その中から生まれた表現を中心に構成します。

  1. 日時・場所
    ア 令和7年2月21日(金曜日)~3月2日(日曜日)9時~17時 座間市役所(座間市緑ケ丘1-1-1)7階展望回廊
    イ 令和7年2月21日(金曜日)~2月28日(金曜日)9時~17時 海老名中央公園・ビナウォーク(海老名市中央1-291-3付近)【雨天決行】
  2. 展示内容
    ア アーティストの飯川雄大氏・金川晋吾氏・キュンチョメの作品展示及びワー クショップ参加者の作品や記録展示
    イ 飯川雄大氏とワークショップ参加者の作品展示

2 「ある日」ギャラリーツアー

 企画者が解説しながら展覧会を案内します。

  1. 日時 令和7年2月22日(土曜日)14時~15時
  2. 場所 座間市役所7階展望回廊

3 シンポジウム「孤独・孤立にアートができること」

 第一部では「孤独・孤立とアートの力」について、第二部では「孤独・孤立支援に おける広域/多職種連携の必要性」について考えます。

  1. 日時  令和7年2月21日(金曜日)【第一部】13時~14時30分【第二部】15時~17時
  2. 場所  大和市保健福祉センター(大和市鶴間1-31-7)
  3. その他 入場自由(先着順)、UDトークによる文字支援あり

この件に関するお問い合わせ
海老名市保健福祉部生活支援課 電話 046-235-9015

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。