令和元年5月31日【リリース】:体験型講座 減災・災害対応訓練を開催!~自分と家族の命を守るために~
ページ番号1008671 更新日 令和元年5月31日 印刷
6月29日(土曜日)、海老名市立総合福祉会館で、海老名災害ボランティアネットワーク主催の「体験型講座 減災・災害対応訓練」を開催します。
この講座は、地震災害に備え、命を守る行動や家具の固定方法、ガラスの飛散防止策などを学ぶもので、「首都直下型地震」や「南海トラフ巨大地震」に対して、被害を最小限に抑えるための「体験型訓練」です。
- 1 日時
- 令和元年6月29日(土曜日)午前10時~午後0時30分
- 2 場所
- 海老名市立総合福祉会館(海老名市めぐみ町6-3)
- 3 人数
- 30人
- 4 費用
- 無料
- 5 内容
-
- 災害発生時の命を守る基本行動(シェイクアウト訓練)
- 食料、水の備蓄と災害食の喫食
- 災害時の応急トイレ体験(ブルーシートを活用したテント設置)
- 家具類の固定方法とガラス飛散防止策
- 通電火災防止対策(感震ブレーカー)と停電時の灯りの確保
- 6 主催
- 海老名災害ボランティアネットワーク
発足18年目で、災害時に行政や市民らがスムースに連携をとれるよう、ボランティア派遣等を行う「ボランティアコーディネーター」の養成を行う。
東日本大震災等での活動を生かして、地震災害に備え、市民の防災・減災力向上を目指し、活動する団体。 - 7 後援
- 海老名市、海老名市社会福祉協議会
この件に関するお問い合わせ
海老名市市長室危機管理課 電話046・235・4790
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。