市役所周辺地区の住居表示について
ページ番号1016086 更新日 令和6年10月25日 印刷
更新情報
更新日 | 更新内容 |
---|---|
令和6年10月25日 |
「住居表示新旧対照表」を公開。 |
市役所周辺地区の住居表示について
1 概要
市役所周辺地区は、現在住居表示が実施されていないため、お住まいの方や会社・法人などの皆様の住所は地番で表示されていますが、令和6年3月29日より、市街化区域へ編入されたことに伴い、土地活用が可能となります。地番表示されている住所は、合筆や分筆などにより整然と地番を付けていくことが困難となり、そういったことを解決するために、建物ごとに順番に番号を付け替えることで、地番に影響されない分かりやすい住所を表示する住居表示を実施いたします。
令和6年9月30日に住居表示を実施いたしました。
2 経過
令和4年度から、地元自治会との説明会を実施し、市が作成した住居表示の実施区域や町名、町割りといった案について説明会を開催し、併せて住居表示審議会で市の案について審議しました。住居表示に関する法律(昭和37年法律第119号)第5条の2第1号の規定に基づき、町区域の設定及び字区域の変更に伴う公示を行い、30日間の変更請求期間を経て、令和6年第1回海老名市議会定例会にて、住居表示実施区域、実施方法(街区方式)、町の区域及びその名称について議決を得ました。
令和6年9月30日に住居表示を実施いたしました。
年月 | 内容 |
---|---|
令和5年7月 | 第一回住居表示説明会 |
令和5年8月 | 第二回住居表示説明会 |
令和5年10月 | 海老名市住居表示審議会 |
令和5年11月 | 公示(30日間の署名による変更請求期間) |
令和6年3月 |
・令和6年第1回海老名市議会定例会にて議決 【議決事項】住居表示実施区域、実施方法(街区方式)、町の区域及びその名称 ・告示(住居表示に関する法律第3条第3項規定) 【告示事項】住居表示実施区域及び期日、実施方法(街区方式)、街区符号及び住居番号 ・告示(地方自治法第260条第2項規定) 【告示事項】町の区域の設定及び字の区域の変更 |
令和6年9月 | ・9月30日 住居表示実施 |
-
(令和5年7月開催)第一回説明会資料 (PDF 1.2MB)
-
(令和5年8月開催)第二回説明会資料 (PDF 1.3MB)
-
市役所周辺地区住居表示説明会でいただいたご質問など (PDF 149.1KB)
-
(令和6年3月議決)別図1:住居表示を実施すべき市街地の区域、別図2:町の区域及びその名称 (PDF 387.7KB)
-
新旧対象案内図(市役所周辺地区) (PDF 197.4KB)
-
住居表示新旧対照表(Excel) (Excel 10.9KB)
-
住居表示新旧対照表(PDF) (PDF 109.7KB)
- リンク先:令和5年度第一回住居表示審議会
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部 住宅まちづくり課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 住宅政策係:046-235-9606 、まちづくり支援係:046-235-9392
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。