社会福祉法人の指導監査について
ページ番号1003309 更新日 令和6年6月17日 印刷
適正な法人運営と円滑な福祉事業の経営を確保するため、監督官庁(所轄庁)が運営全般に対して積極的に助言、指導を行うこととされています。
定期指導監査の実施
海老名市では、社会福祉法の趣旨を踏まえ、厚生労働省の通知などに基づき、社会福祉法人の適切な運営の確保のため、海老名市が所轄庁となる法人に対し、原則3年に1回実地監査を行います。
実施方針・重点事項
重点的・効率的に指導監査を実施するため、重点事項等を掲げる指導監査方針を策定しています。
-
海老名市社会福祉法人指導監査実施要綱 (Word 38.5KB)
-
海老名市社会福祉法人の指導監査結果などの公開に係る事務要領 (PDF 60.2KB)
-
令和6年度 海老名市指導監査実施方針及び指導監査重点事項について (PDF 134.3KB)
-
令和6年度 海老名市指導監査実施計画 (PDF 118.2KB)
指導監査における提出資料について
海老名市が社会福祉法人の指導監査を行う際には、法人の皆様から事前に資料を提出していただいております。
提出資料の様式については、随時内容の見直しを行う場合がありますので、監査の実施通知がお手元に届いてからダウンロードするようにしてください。
過年度分の指導監査結果について
過去3年分の監査結果について、下記よりご覧いただけますのでダウンロードしてください。
令和5年度 指導監査結果
-
スプラウトユニティー 指導監査結果 (PDF 52.7KB)
-
慶泉会 指導監査結果 (PDF 53.9KB)
-
星谷会 指導監査結果 (PDF 52.0KB)
-
海老名市社会福祉協議会 指導監査結果 (PDF 52.4KB)
令和4年度 指導監査結果
令和3年度 指導監査結果
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 福祉政策課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 046-235-4820
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。