令和5年度の活動紹介

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1010847  更新日 令和6年4月17日 印刷 

第1回 オリエンテーション

第1回 オリエンテーション

第1回は自己紹介とリーダー決め、入会式の練習を行いました。
入会式の練習では敬礼や慣れない礼式動作を一生懸命練習しました。クラブ員の緊張している様子が見受けられましたが、これから様々な活動を通して、クラブ員の団結を高めていきたいと思います。

第2回 入会式

第2回 入会式

第2回は令和5年度海老名市少年消防クラブ入会式を執り行いました。
クラブ員は緊張しつつも笑顔で消防長から渡されるクラブ員証とクラブ員手帳を受け取ることができました。
また、クラブ員を代表してリーダーが宣誓行い、会場は大きな拍手に包まれました。

第13期が素晴らしいスタートを切りました♪

第3回 結索訓練

第3回 結索訓練

第3回は結索訓練を行いました。
今回の訓練では「本結び」の作成方法を学びました。「本結び」は消防職員が1番はじめに習う基本結索です。
クラブ員は初めて手にするロープの取り扱いに苦戦していましたが、訓練が終わる頃にはクラブ員全員が本結びを作成することができました。

第4回 ホース延長訓練

第4回 ホース延長訓練

第4回はホース延長訓練を実施しました。
ホースを初めて手にしたクラブ員は「意外と重たい!」とホースの重さに驚いていました。
また、消防隊の職員から延長方法と巻取り方法を教わり、訓練の最後にチーム対抗リレーを行いました。

第5回 消防団操法大会見学

第5回 消防団操法大会見学

第5回は海老名市役所西側催事広場で行われた令和5年度海老名市消防操法大会を見学しました。
地域消防の担い手である消防団の姿を間近で見学し、機敏な動作や素早いホースの延長を真剣な眼差しで見つめていました。

第6回 防災講習

第6回 防災講習

第6回 防災講習

第6回 防災講習

第6回は一般社団法人RISK WATCHの奥田講師を招いて防災講習を実施しました。
「ストップ・ドロップ・アンドロール(洋服についた火を消す方法)」や「グレートエスケープ(火事になった家からの脱走)」を教わりました。また、てこの原理を利用した倒壊家屋からの救出方法を学び、実際に体験して、子供の力でも人命救助ができるということを確認しました。普段の生活ではなかなか教わることのない貴重な学びを得ることができました。

第7回 救急訓練

第7回 救急訓練

第7回は、胸骨圧迫訓練とAEDを使用した救急訓練を行いました。
胸骨圧迫訓練は、姿勢やリズム、深さに注意しながら熱心に取り組んでいまいした。最初は難しい顔をしていたクラブ員ですが、最後にはクラブ員同士で注意し合いながら進めていました。
また、指導員を中心にAEDの操作方法について学びました。

第8回 救助訓練

第8回 救助訓練

第8回は、南分署で救助訓練を行いました。
クラブ員は、救助隊員から座席結びを教わり、チロリアン渡過を実施しました。
他にも、煙体験ハウスを使用して煙が充満した場所での避難方法を学び、屋内消火栓を使用した消火訓練も行いました。
普段の生活では、体験することのない貴重な経験ができたのではないかと思います。

第9回 火災予防運動

第9回 火災予防運動

第9回は、火災予防運動に伴い海老名駅前で広報活動を行いました。
道行く人々に啓発品を配りながら、火災予防を呼びかけました。
また、クラブ員みんなで声を揃え「火災予防運動実施中です!」と大きな声で呼びかけ、多くの方に広報することができました。

第10回 えびなっ子ふれあいフェスタ

第10回 えびなっ子ふれあいフェスタ

第10回は、えびなこどもセンターでえびなっ子ふれあいフェスタに参加しました。
クラブ員は、来場者に対して消火器の使い方や三角巾を使用した救急法を教えました。
普段は教わる側のクラブ員ですが、今までの訓練で学んだことをしっかりと教えることができました。
また、他団体のブースでは、文化やスポーツを体験し、交流を深めることができました。

第11・12・13回 出初式訓練

第11・12・13回 出初式訓練

第11・12・13回は出初式で披露する消防演技の訓練を実施しました。
消防演技は消火器、結索、救急の3つのグループに分かれて披露します。
1年間の訓練成果を発揮できるよう、一生懸命訓練に臨んでいる姿が見受けられました。

第14回 中止

第14回は、令和6年消防出初式で消防演技を披露する予定でしたが、能登半島地震の発生に伴い縮小開催となったため、少年消防クラブの活動は中止となりました。

第15回 防災学習

第15回 防災学習

第15回 防災学習

第15回 防災学習

第15回は横浜市民防災センターに行き、防災学習を実施しました。
地震シミュレーターでは関東大震災や阪神淡路大震災などの大地震の揺れを体験するほか、地震が発生する仕組みや種類を学び、火災シミュレーターでは煙が充満した部屋からの避難体験を行い、避難する時の正しい姿勢を学びました。

第16回 修了式リハーサル

第16回 修了式リハーサル

第16回は、修了式のリハーサルを実施しました。
今年度は、出初式で披露することができなかった消防演技を修了式のあとに披露します。
そのため、修了式のリハーサルに加え、消防演技の練習も同時に行いました。
当日は、保護者等の大勢の方に見に来ていただきます。緊張しないよう、しっかりと練習することができました。

次回はいよいよ、第13期最後の活動です!

第17回 修了式

第17回 修了式

第17回 修了式

第17回は、令和5年度海老名市少年消防クラブ修了式を執り行いました。
消防長からクラブ員一人ひとりに修了証が渡され、クラブ員を代表して大野リーダーがお礼の言葉を述べました。
閉式後は、これまで練習を重ねてきた消防演技を披露し、1年間の活動の成果をお見せすることができました。
クラブ員に教えてきたことが知識や技術として身に付いていることが分かり、職員一同とてもうれしく思います。

今回で第13期48名の活動が終了しますが、クラブ活動で体験したことや学んだことが日々の生活に少しでも役に立ってくれたらうれしいです。
1年間ありがとうございました♬

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

消防本部 予防課
〒243-0411 神奈川県海老名市大谷816
電話番号 予防査察係:046-231-0948、危険物指導係:046-231-0968
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。