海老名市公共施設再編(適正化)計画に関する市民ワークショップまとめ
ページ番号1015071 更新日 令和4年12月23日 印刷
ワークショップのまとめ(第1回~第5回)
「地域の実情に応じたこれからの公共施設を考えよう!~将来の海老名市公共施設(建物)の統廃合及び複合化について~」について、第1回~第5回と市民ワークショップを開催し、自治会をはじめとした関係団体や高校生、一般公募市民の計36名に参加をいただき、各回のテーマごとにアイデアや意見を発表していただきました。
第1回 5月8日 「再編計画の概要説明」「市民アンケートの説明」
第2回 6月11日 「他自治体における複合化事例の紹介」「用途ごとにどうあるべきか」
第3回 7月17日 「地域状況(人口、開発、施設整備など)の説明」「地域ごとにどうあるべきか」
第4・5回 10月1日、10月30日 「これまでの内容をふまえ、地域の実情に応じたこれからの海老名市の公共施設のあり方を考える」
各回の内容につきましては、これまでワークショップ通信という形にまとめ、ホームページ上で公開してきましたが、今回、これまでの結果を「公共施設再編を検討する上でのポイント」「複合化の効果と留意点」「統合の効果と留意点」の項目別に整理し、添付ファイルのとおりまとめました。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
財務部 営繕課 計画・修繕係
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 046-235-8451
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。