令和6年9月27日【リリース】:令和6年9月能登半島大雨災害への救援物資を支援

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1017268  更新日 令和6年9月27日 印刷 

 市は、記録的な豪雨に見舞われ被災した石川県輪島市へ土のう袋とトイレ袋の救援物資を支援しました。これは、石川県輪島市からの要望により、家屋等に流れ込んでいる土砂などを入れる袋が不足しているとともに、断水も続いていることから、市が「災害時等における物資の輸送等に関する協定」を締結している一般社団法人神奈川県トラック協会へ輸送を依頼したものです。本日、市の職員とともに南部大型防災備蓄倉庫から支援物資を積み込み出発、明日の昼頃には、避難所である輪島市立東陽中学校に到着する予定です。

1 救援物資の内容

  • 土のう袋     2,000枚
  • トイレ袋   40,080枚 

2 搬送日

令和6年9月27日(金曜日) 午後4時30分出発

3 搬送先

石川県輪島市立東陽中学校(石川県輪島市町野町粟蔵川原田33番地)

4 その他

今後も、物的、人的支援の要請があれば対応する予定です。

物資を積み込む様子

物資を積み込む様子2


この件に関するお問い合わせ
海老名市市長室危機管理課 電話046-235-4790

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。