令和6年2月7日【リリース】:認定NPO法人ピーク・エイドによる寝袋支援の搬送を協力(第2陣)~人の森株式会社から被災地へと預かった浄水器も一緒に輸送~
ページ番号1016430 更新日 令和6年2月7日 印刷
市は、アルピニスト野口健さんが代表を務める認定 NPO法人ピーク・エイドと岡山県総社市が連携して取り組んでいる能登半島地震被災地への寝袋支援の輸送に協力します。2月7日(水曜日)午前8時に職員(第2陣)が出発しました。
今回の協力内容は、認定NPO法人ピーク・エイドに寄付された寝袋を車に荷積み、輪島市内の在宅避難者宅へ輸送します。
また、人の森株式会社から被災地で使用してほしいと預かった、川の水などを飲料水にできる浄水器2台を輪島市役所へ届けます。
- 出発
-
- 日時:令和6年2月7日(水曜日)午前8時
- 場所:海老名市役所
- 派遣期間及び派遣人員等
-
- 令和6年2月7日(月曜日)~2月9日(水曜日)
- 人員:4名
- 車両:2台(危機管理車両、消防本部車両)
- 活動内容
-
- 認定NPO法人ピーク・エイド(山梨県)で、寝袋(約500個)、マット(約200 枚)、その他 生理用品、ウェットティッシュ、携帯トイレなど約40箱を荷積み、石川県輪島市内の在宅避難者宅や能登町鵜川小学校などへ輸送します。
- 人の森株式会社(中新田1762番地 代表取締役 加藤 政徳)から預かった浄水器2台を石川県輪島市役所へ輸送します。

(タンク容量 10ℓ)
この件に関するお問い合わせ
海老名市市長室危機管理課 電話046-235-4790
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。