プレミアム付商品券 元気いっぱい‼えび~にゃ商品券
ページ番号1012105 更新日 令和5年1月25日 印刷
コロナ禍において原油価格や電気・ガス料金を含む物価の高騰の影響を受けている市民生活の支援及び消費喚起による地域経済の活性化を図るため、第6弾プレミアム付商品券を発行します。
詳細は「えび~にゃ商品券 専用ホームページ」をご覧ください。
概要
- 名称
- 元気いっぱい!!えび~にゃ商品券
- 販売方法
-
共通券のみの商品券と個店限定券のみの商品券を別冊で販売
※第6弾は、紙商品券のみ販売します
- 販売価格等
-
- 共通券
販売価格 4,000円
額面金額 5,000円=500×10枚
上乗せ額 1,000円(プレミアム率25%)
-
個店限定券(床面積が500平方メートル未満の登録店舗で使用可能)
販売価格 1,500円
額面金額 3,000円=200×15枚
上乗せ額 1,500円(プレミアム率100%)
- 共通券
- 販売数
-
合計36万冊
共通券 18万冊
個店限定券 18万冊
- 購入対象者
-
市内在住者(海老名市に住民登録のある方)
- 購入上限
-
1人あたり合計6冊(各券3冊)まで
- 購入申込期間
- 令和5年1月25日(水曜日)~同年2月17日(金曜日)必着
- 販売(引換)期間
- 令和5年4月10日(月曜日)~同年4月19日(水曜日)
- 使用期間
- 令和5年4月10日(月曜日)~同年11月1日(水曜日)
- 使用可能店舗
- 事前に登録した市内店舗
使用上の注意
- 令和4年11月に販売した第5弾プレミアム付商品券(紙・電子)の使用期限は令和5年3月15日(水曜日)までです。期限内お早めにご使用ください。期限を過ぎた場合は無効となります。
- 商品券は、海老名市に登録した店舗でのみ使用可能です。使用可能店舗は予告なく変更する場合があります。
- 商品券は交換、譲渡及び売買を行うことはできません。
- 商品券の購入者が商品券を保管中に盗難・紛失。滅失等の事故が発生した場合は、当該購入者がその責を負うものとし、海老名市は責任を負いません。
- 商品券の使用にあたり、つり銭はできません。
- 商品券の払い戻しはできません。
- 商品券は次に掲げるものの用途には使用できません。
- 現金への換金
- 換金性があり、広域に流通しうるものの購入
例)有価証券、商品券、ビール券、図書カード、切手、官製はがき、印紙、プリペイドカード等たばこの購入 - 出資や債務の弁済
- 国及び地方公共団体への支払
例)税金、市指定収集袋(ごみ袋)、粗大ごみ収集シール等 - 振込手数料の支払
- 公共料金の支払
- その他市長が不適切と認めるもの
商品券の購入申込み
第6弾えび~にゃ商品券の購入申込みの受付を1月25日(水曜日)から開始します。
はがき又は専用ホームページからお申し込みください。
詳細は、「えび~にゃ商品券 専用ホームページ」をご覧ください。
使用可能店舗について
使用可能店舗を募集しています。
令和4年度に登録済の店舗は登録不要です。
詳細は、「えび~にゃ商品券 専用ホームページ」をご覧ください。
お問い合わせ先
〇第6弾えび~にゃ商品券コールセンター(購入者・店舗共通)
046-235-8336 ※2月1日から 9時~16時30分(土曜日・日曜日・祝日除く)
〇令和4年11月に販売した商品券についてのお問い合わせ
元気いっぱい!!えび~にゃ商品券 事務局
【取扱店舗用】 電話:0570-033-898(ナビダイヤル)
※各携帯通信事業者が提供している通話料定額プランや無料通話サービスは適用外となります
※一部IP電話など上記番号へつながらない場合の受付 電話:045-453-0563
令和4年8月24日~令和5年3月31日
※平日のみ9時30分~17時30分 (土曜日・日曜日・祝日・12月29日~1月3日は休業)
【購入者用】電話:0570-051-451(ナビダイヤル)
※各携帯通信事業者が提供している通話料定額プランや無料通話サービスは適用外となります
※一部IP電話など上記番号へつながらない場合の受付 電話:045-453-0563
令和4年9月1日~令和5年3月31日
※平日のみ9時00分~17時00分 (土曜日・日曜日・祝日・12月29日~1月3日は休業)
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 商工課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 商工政策係:046-235-4843、にぎわい振興係:046-235-8439
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。