精神・発達障害者しごとサポーター養成講座

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1008533  更新日 令和7年7月1日 印刷 

イベントカテゴリ: 講座・講習

開催日

令和7年7月11日(金曜日)

開催時間

14時から16時まで
13時30分から受付開始

対象

市内、市外
企業に雇用されている方であれば、どなたでも受講可能です。

開催場所

海老名市役所7階701会議室

内容

精神障がい、発達障がいのある方々の雇用は、年々増加しています。「精神疾患(発達障がいを含む)の種類」、「精神・発達障がいの特性」および「共に働く上でのポイント(コミュニケーション方法)」についての学びを通じて、職場における応援者(精神・発達障害者しごとサポーター)となっていただくための講座を開催します。

申込み締め切り日

令和7年7月10日(木曜日)

申込み

必要

お申込みについては、神奈川労働局ホームページでお申込み方法をご確認のうえ、お申込みください。

※なお、定員数になり次第、締め切らせていただきます。

費用
無料
募集人数
60名
講師
ハローワーク職員

主催

神奈川労働局・ハローワーク厚木
問い合わせ

神奈川労働局 職業安定部 職業対策課

電話:045-650-2801 

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

経済環境部 商工課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 商工政策係:046-235-4843、にぎわい振興係:046-235-8439、ふるさと納税係:046-235-8539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。