海老名市景観審議会の委員公募

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1009384  更新日 令和7年10月23日 印刷 

海老名市景観審議会の委員公募

良好な景観の形成に関する事項について調査、審議する「海老名市景観審議会」の市民委員を募集します。

公募の内容

資格

次の全てに該当する者

  1. 海老名市内在住の満18歳以上(令和8年1月1日現在)の者
  2. 公務員等公職(国若しくは地方公共団体の議員、臨時職員を含む本市所属の職員)についていない者
  3. 海老名市に関連する審議会等5機関以上の委員ではない者
  4. 平日開催の会議に出席できる者
  5. 海老名市域の景観形成に関心があり、建設的な意見を述べられる者
  6. 海老名市のまちづくりに関心があり、発展的な考えを持つ者

募集人数

 2名

任期

 2年間(令和8年1月21日から2年間)

報酬

 海老名市非常勤特別職等の職員の報酬及び費用弁償に関する条例第2条別表第2の規定による。

応募方法

 応募用紙に必要事項を記入の上、「海老名市における景観づくりの課題と対策」(800字以内)をテーマとした小論文を添えて直接、郵送又はメール(toshikeikaku@city.ebina.kanagawa.jp)でまちづくり部都市計画課へ。

 詳細については、添付ファイル「海老名市景観審議会市民委員募集要項」をご覧ください。

 応募用紙等は下記からダウンロードできます。

募集期間

 令和7年11月4日(火曜日)から令和7年11月21日(金曜日)まで

選考

 応募書類に基づき選考

選考結果通知

 選考結果は応募者全員に通知します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

まちづくり部 都市計画課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 都市政策係:046-235-9391、交通政策係:046-235-9676
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。