令和7・8年度競争入札参加資格認定定期申請について
ページ番号1011353 更新日 令和6年9月11日 印刷
令和6年10月1日(火曜日)から令和6年11月30日(土曜日)まで、競争入札参加資格認定定期申請を受付けます。(申請は、かながわ電子入札共同システムを使用します。)
1 競争入札参加資格について
海老名市の入札に参加するには、競争入札参加資格者名簿への登録が必要です。
この登録を行うための手続きが「競争入札参加資格認定申請」です。
2 申請の方法
- かながわ電子入札共同システムのホームページに掲載されている資格申請システム上で手続きをしてください。
- 次の1.海老名市固有様式及び2.を、「送付先別提出書類一覧表」とあわせて、海老名市役所に提出してください。
- 納税状況調査及び暴力団員等調査同意書
海老名市内に本店又は受任地を設置している場合に提出が必要な海老名市固有様式です。
令和7・8年度定期申請用書式は下段からダウンロードできます。
- 納税状況調査及び暴力団員等調査同意書《海老名市内に本店又は受任地を設置しているとき》(Word文書) (Word 40.0KB)
- 納税状況調査及び暴力団員等調査同意書《海老名市内に本店又は受任地を設置しているとき》(PDF文書) (PDF 154.3KB)
- その他「かながわ電子入札共同システム競争入札参加資格認定 申請の手引き」(かながわ電子入札共同システムのホームページ掲載)に記載されている海老名市への提出書類のうち、提出条件に合うもの。
- 入札契約に関する代理人の委任状(県と同じ様式)、営業所一覧表、納税証明書、建築士事務所登録通知書 等、申請の手引き内の提出条件に該当があるもの。
(なお、提出書類につきましては押印不要です。)
※申請の手引きに記載されている書類の提出条件に該当がない場合、送付先提出書類一覧表以外の提出書類はありません。(送付先別提出書類一覧表の提出は必要です。)
※書類提出先
海老名市役所 財務部契約検査課(定期申請)
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1 ファクス 046-232-6574
※書類の提出条件、電子入札システムの申請方法等の詳細については、下記リンクのかながわ電子入札システムホームページ等にて確認してください。なお、かながわ電子入札共同システムのホームページはその都度更新していますので、内容については常時ご確認ください。
3 申請期間
- 申請書データの受付期間
令和6年10月1日(火曜日)から令和6年11月30日(土曜日)まで - 提出書類の受付期間
令和6年10月1日(火曜日)から令和6年12月2日(月曜日)まで(消印有効)
4 有効期間(認定期間)
令和7年4月1日から令和9年3月31日まで
- 申請者が「海老名市暴力団排除条例」第2条第1項第2号から第5号に該当する場合は、同条第7条の規定により、登録不認定又は入札参加停止等必要な措置を講じます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
財務部 契約検査課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 契約係:046-235-4618 、検査係:046-235-8806
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。