令和5年3月6日【リリース】:令和5年第1回海老名市議会定例会一般質問項目
ページ番号1015329 更新日 令和5年3月6日 印刷

令和5年第1回海老名市議会定例会、市政に関する一般質問項目について、お知らせします。
- 日時
- 3月13日(月曜日)午前9時開議
 - 3月14日(火曜日)午前9時開議
 - 3月15日(水曜日)午前9時開議
 
 - 質問項目
別紙のとおり 
3月13日(月曜日)9時開議
- 
- 森下賢人
 
 - 
- (仮称)上郷河原口線について
 - 市街化区域の拡大について
 
 - 
- 日吉弘子
 
 - 
- SDGs未来都市えびなの推進について
 - すべての子どもの安心と子育て支援の充実について
 
 - 
- 藤澤菊枝
 
 - 
- 市制施行50周年記念事業及びプラス1事業について
 - にぎわい振興の取り組みについて
 
 - 
- 松本正幸
 
 - 
- 市民の交通移動政策について
 - 新型コロナ感染拡大の対応策について
 - 環境問題について
 
 - 
- 田中ひろこ
 
 - 
- 非正規公務員の処遇改善について
 - 新型コロナで影響を受けた人達への支援策について
 
 - 
- 相原志穂
 
 - 
- 防犯対策について
 - 教職員不足について
 
 
3月14日(火曜日)9時開議
- 
- 三宅紀昭
 
 - 
- 海老名市墓地等に関する条例の一部改正について
 - 高齢者が住みよいまちづくりの課題について
 - 将来人口減を止め、人口増加を続ける方法について
 - マスク着用の考え方とコロナ5類への対応について
 
 - 
- 葉梨之紀
 
 - 
- 富士山の大噴火に対する市の備えについて
 - 海老名市の今後の保育行政について
 
 - 
- 戸澤幸雄
 
 - 
- 海老名市の人口動態について
 - 待機児童対策について
 - これからの公園施設のあり方について
 
 - 
- 市川洋一
 
 - 
- デジタル推進における現状と課題について
 - 中学校給食の準備と一部実施について
 - 高齢者へ配慮した交通移動手段について
 
 - 
- 佐々木弘
 
 - 
- 市民の負担軽減策について
 - 市内における開発事業およびまちづくりについて
 - 妊娠・出産に対する支援策について
 
 - 
- つつ木みゆき
 
 - 
- 持続可能な有機農業の推進について
 - 海老名市の防災について
 
 
3月15日(水曜日)9時開議
- 
- たち登志子
 
 - 
- ともに認め合うまち・海老名の障がい者への取り組みについて
 
 - 
- 永井浩介
 
 - 
- 将来を見据えたまちづくりについて
 - 地域経済のさらなる活性化について
 
 - 
- 志野誠也
 
 - 
- 海老名市DXの推進とICTの取り組みについて
 - 厚木駅周辺のまちづくりについて
 - 今後の学校運営について
 
 
この件に関するお問い合わせ
海老名市議会事務局 電話046-235-4931
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課 
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
