令和元年12月5日【リリース】:令和元年第4回海老名市議会定例会一般質問項目
ページ番号1009396 更新日 令和元年12月5日 印刷
令和元年第4回海老名市議会定例会、市政に関する一般質問項目について、お知らせします。
1 日時
12月17日(火曜日)午前9時開議
12月18日(水曜日)午前9時開議
2 質問項目
下表のとおり
12月17日(火曜日)午前9時開議
-
(1)市川 洋一
-
- 2020オリンピックの海老名市の取り組みについて
- 小学校SNS犯罪被害の防止に向けた取り組みについて
- 持続可能な開発目標について
-
(2)田中 ひろこ
-
- 家庭系ごみ有料化と戸別収集実施後の検証と対策について
- 水害対策について
-
(3)倉橋 正美
-
- 公衆無線LANの設置について
- 公共施設再編(適正化)計画に伴う文化ゾーンのあり方研究
について
- (4)久保田 英賢
-
- 学校給食の方向性について
- まちの資源を活かした今後のまちづくりについて
- 市内公共交通網の整備について
- (5)吉田 みなこ
-
- 家庭系ごみの有料化と戸別収集の課題と減量化に向けた今
後の取り組みについて - 台風19号の対応に伴う避難所運営の実績と今後のあり方
について - 市長の所信表明について
- 家庭系ごみの有料化と戸別収集の課題と減量化に向けた今
- (6)佐々木 弘
-
- 学校給食のあり方について
- 災害対策について
- 市内の緑化について
- 市職員体制について
- (7)葉梨 之紀
-
- 高齢者や障がい者に優しく住みやすいまちづくりについて
- 災害に強いまちづくりについて
- (8)三宅 紀昭
-
- NHK受信料問題について
- 家庭系ごみ有料化及び戸別収集の問題について
- 人口増加に伴う保育園の状況について
- (9)池亀 幸男
-
- 災害時における避難場所について
- 公共施設のバリアフリー化について
- 中学校部活動への支援、補助について
- (10)永井 浩介
-
- 国分寺台地域の拠点づくりについて
- 高齢者の交通インフラの充実について
- 海老名運動公園再整備計画における野球場の進捗について
- スポーツ選手の育成について
12月18日(水曜日)午前9時開議
- (11)松本 正幸
-
- 家庭系ごみの有料化の撤回を求める
- 国民健康保険税のあり方について
- スマートインターの開設について
- (12)日吉 弘子
-
- 災害に強いまちづくりについて
- 安全・安心な教育環境について
- 魅力あふれるまちづくりと市民サービスの向上について
- (13)相原 志穂
-
- 道路整備について
- 避難所開設と運営について
-
(14)森下 賢人
-
- 統合医療について
- 国土調査について
- 建築協定について
- (15)黒田 ミホ
-
- こども食堂への今後の市の関わり方について
- 家庭系ごみの戸別収集に関わる課題について
- 海老名市における食品ロス削減への取り組みについて
- 海老名の名産物・特産品のブランド力向上について
- 海老名災害ボランティアネットワークとの連携促進について
-
(16)つつ木 みゆき
-
- 学校給食について
-
(17)志野 誠也
-
- 台風19号の経験を踏まえた危機対応について
- 子ども・子育て支援事業計画について
- 健康データの活用について
- (18)宇田川 希
-
- 海老名駅周辺の東西一体のまちづくりについて
- ラグビーワールドカップ開催に伴う市の対応と今後について
- 小学校の英語教科化について
- 市内に在住する特別支援学校の児童生徒の学籍のあり方と
交流について
- (19)たち 登志子
-
- 市内の避難場所の運営と避難困難者への避難援助について
- 市内各所へのハザードマップ設置について
- 家庭系ごみ有料化、戸別収集に伴う課題と今後の方向性に
ついて
- (20)戸澤 幸雄
-
- 防災対策について
- 環境対策について
- 障がい福祉について
この件に関するお問い合わせ
海老名市議会事務局 電話046・235・4931
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。