入札 よくある質問
ページ番号1002673 更新日 平成30年2月20日 印刷
質問入札に参加するための手続きを知りたい(業者登録・入札参加)
回答
海老名市の入札に参加するためには、次の手続きが必要です。
1 入札参加資格登録
一般に「業者登録」といわれるものです。
登録は、「神奈川電子入札共同システム」の「資格申請システム」により行います。
(詳細は共同システムホームページで手続きの詳細をご確認ください。ページ下部リンクから)
2 電子入札用ICカードの入手
海老名市の入札は電子入札です。
電子入札は、「神奈川電子入札共同システム」の「電子入札システム」を利用します。
システムの利用にあたっては、コアシステム対応認証局のICカードが必要となります。
ICカード入手後は、電子入札システムで利用者登録が必要です。
3 入札参加申請手続き
- 海老名市ホームページ「入札・契約」にある「入札公告」で次の事項を確認してください。(「入札・契約」は下部リンクから)
- 入札公告の確認
入札の日程、参加手続き、入札の方法、契約締結までの流れ ほか - 案件の確認
入札参加資格、案件内容(仕様書等)、質疑の方法
- 入札公告の確認
- 入札内容を確認後、電子入札共同システムで入札参加資格確認申請をしてください。
システム操作方法等については「かながわ電子入札共同システム」ホームページで確認してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
財務部 契約検査課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 契約係:046-235-4618 、検査係:046-235-8806
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。