デジタルえびな生きもの大調査
ページ番号1012586 更新日 令和7年9月26日 印刷
イベントカテゴリ: 講座・講習
- 開催期間
-
令和7年9月27日(土曜日)から令和7年11月28日(金曜日)まで
- 対象
-
海老名市の生きものに興味がある方
市内在住、在勤、在学の方 - 開催場所
-
海老名市内
- 内容
スマートフォンアプリ「iNaturalist」を使って、市内に生息する生きものを探し、写真や音声をに記録します。
下記の操作方法説明動画で、詳しい内容についてご紹介しています。
参加方法 (1)アプリを下記「iNaturalist公式ホームページ」からダウンロード
(2)アカウント登録
(3)「デジタルえびな生きもの大調査」のプロジェクトに参加
詳細は、下記の添付ファイルにある「アプリのアカウント登録・プロジェクトの参加方法」をご覧ください。
また、下記の施設でも操作方法の説明を受けることができます。
場所 受付時間 海老名市役所5階 環境政策課 8時30分~17時15分(平日のみ) 神奈川県立三川公園パークセンター 9時~16時 ※対応できるスタッフが不在の場合あり
生きもの観察会について
アプリの使い方を学び、公園内の生きものを観察します。
※定員に達したため、受け付けを終了しました。
-
日時
- 9月27日(土曜日)10時から12時予定
- 場所
- 海老名運動公園 総合体育館 1階会議室
- 対象
-
市内在住・在学・在勤の方(小学生以下は保護者同伴)
- 持ち物
- スマートフォンまたはタブレット
- 参加費
- 無料
- 申込方法
- 海老名市公式LINEまたは環境政策課へ電話または直接
- 申込期間
- 9月2日(火曜日)から9月24日(水曜日)まで
- その他
- 小学生以下は保護者のアカウント登録が必要です
生きもの観察会の申込方法[LINE]

(1)海老名市LINE公式アカウントを友だち登録
(2)メニューを開き、以下の順に選択
予約イベント ➡ イベント・講座・応募 ➡ 生きもの観察会
(3)画面の案内に従い、必要事項を入力し申し込み
関連情報
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 環境政策課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 環境共生係:046-235-4912、廃棄物政策係:046-235-4923
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。