えびなバレンタインフェス
ページ番号1015163 更新日 令和5年1月24日 印刷
イベントカテゴリ: 文化・芸術 キッズ
- 開催日
-
令和5年2月4日(土曜日)
- 開催時間
-
12時~19時
テントでの販売、えびなパークピアノは、18時まで - 対象
-
未就学児、小学生、中学生、大人、高齢者、市内、市外
どなたでも - 開催場所
-
海老名駅周辺(海老名中央公園、海老名駅西口中心広場ほか)
令和4年度えびなイルミネーション(EBINA CITY LIGHTS 2022) - 内容
「EBINA CITY LIGHTS 2022」関連イベントをバレンタインに合わせて開催します。
イルミネーションのフィナーレを飾るイベントをお楽しみください!
場所の記載がないイベントは「海老名中央公園」にて開催。
【オープニング】12時~12時20分
パークピアノの演奏、主催者あいさつ、大切な人へのメッセージタイム、えび~にゃ登場
【スタンプラリー】
スタンプ台紙配布:12時~18時
※スタンプ台紙は、海老名中央公園、海老名駅西口中心広場の2カ所で配布。
スタンプを全部集めた方(先着1,000名)へ、チョコレートをお配りします。
【チョコレート等のスイーツ・海老名産のいちご・花の販売】12時~18時(売切れ次第終了)
市内名店・名産品のお菓子やバレンタインにちなんだお菓子が集まります。
いちごの購入はお一人様4パックまで。
花はバラ、カーネーション、スイートピーの3種類を販売するほか、中央農業高等学校の生徒によるシクラメンも販売予定。
【キッチンカーの出店】12時~19時
・場所:海老名中央公園、海老名駅西口中心広場
【フラワーアレンジメントのワークショップ】
海老名産の花を使って花束を作るワークショップを開催します。メッセージカードを添えてバレンタインの贈り物にもできます。
・時間:12時、13時、14時、15時の4回開催
・定員:1回あたり8名
・参加料:1,000円/人
・申込方法:海老名市農業支援センターホームページから事前に参加申込ができます。
空きがある場合は当日参加も可。
海老名市農業支援センターホームページ:https://ebina-nogyo.jp/
【えび~にゃ写真撮影会】
・場所:ビナウォーク5番館2階 ウェルカムデッキ(イルミネーションフォトスポット前)
・対象:小学生以下(小学生以下を含む家族等可)
・時間:14時、15時30分、17時の3回実施(各回約20分)
※参加者には、えび~にゃからチョコレートのプレゼントがあります。
【夜景フォトスポット撮影会】
・場所:海老名駅西口中心広場
・時間:17時~19時
・※参加者先着100組にチョコレートのプレゼントがあります。
【特設メッセージボード】
メッセージを記入いただいた先着100名の方に、チョコレートのプレゼントがあります。
【えびなパークピアノ】
12時から小中学生によるピアノ演奏があります。
12時45分からフリーピアノとして演奏いただけます。
- 同時開催イベント
-
2月4日(土曜日)に以下のイベントも同時開催されますので、あわせてお楽しみください!
【海老名クラフターズマーケット】
場所:海老名中央公園
内容:バレンタインにちなんだスイーツやクラフト販売、キッチンカーの出店
- 主催
-
海老名市、
えびなイルミネーション実行委員会〔海老名商工会議所、(一社)海老名扇町エリアマネジメント、海老名青年会議所、えびなのわだち、ららぽーと海老名、ビナウォーク(株式会社小田急SCディベロップメント)〕
- 協力
-
海老名クラフターズマーケット、海老名市農業支援センター、小田急・相鉄グループ(指定管理者)、神奈川県立海老名高等学校、神奈川県立中央農業高等学校、株式会社ロッテ、日本夜景オフィス株式会社、ViNA GARDENS(小田急不動産株式会社)
- 添付ファイル
-
(令和5年1月24日更新 チラシ追加)
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 商工課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 商工政策係:046-235-4843、にぎわい振興係:046-235-8439
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。