プレミアム付商品券 元気いっぱい‼えび~にゃ商品券
ページ番号1011146 更新日 令和3年1月6日 印刷
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い影響を受けている市民の生活を支援するため、また、市民の消費を喚起して地域経済を活性化させるため、プレミアム付商品券を発行します。
令和2年12月26日 |
商品券は12月21日から12月25日までの4次販売をもちまして完売しました。 |
---|---|
令和2年12月21日 | 4次販売を開始しました。 12月25日(金曜日)までに購入されない場合、購入引換券は無効になります。 |
令和2年12月16日 | 3次販売の結果、残数が生じたため、2次募集の落選者から選ばれた方を対象に4次販売をします。 4次販売の購入引換券を発送しました。 |
令和2年12月15日 |
12月14日をもって3次販売は終了しました。 販売期間内に商品券を購入されなかった場合、3次販売の購入引換券は無効となります。 |
令和2年12月1日 | 3次販売を開始しました。 12月14日(月曜日)までに購入されない場合、購入引換券は無効になります。 |
令和2年11月26日 |
2次販売の結果、残数が生じたため、2次募集の落選者から選ばれた方を対象に3次販売をします。 |
令和2年11月15日 | 11月14日をもって2次販売は終了しました。 販売期間内に商品券を購入されなかった場合、2次販売の購入引換券は無効となります。 |
令和2年11月1日 | 2次販売を開始しました。 11月14日(土曜日)までに購入されない場合、購入引換券は無効になります。 |
令和2年10月19日 | 2次販売の抽選結果を発送しました。 |
令和2年10月15日 | 10月14日をもって追加販売は終了しました。 販売期間内に商品券を購入されなかった場合、追加販売の購入引換券は無効となります。 |
令和2年10月1日 | 追加販売(7万冊)を開始しました。 10月14日(水曜日)までに購入されない場合、購入引換券は無効になります。 |
令和2年9月24日 | 9月23日をもって2次販売の購入申し込みを締め切りました。 |
令和2年9月14日 | 追加販売(7万冊)の購入引換券を発送しました。 |
令和2年9月8日 | 9月7日をもって1次販売は終了しました。 販売期間内に商品券を購入されなかった場合、1次販売の購入引換券は無効となります。 |
令和2年8月25日 | 1次販売(28万冊)を開始しました。 |
令和2年8月14日 | 追加販売(7万冊)対象者の方にお知らせ文を発送しました。 |
令和2年8月13日 | 1次販売(28万冊)・追加販売(7万冊)の残数の購入申し込みを受け付けます。 【申込期限】令和2年9月23日(水曜日) |
令和2年8月12日 | 1次販売(28万冊)の購入引換券を発送しました。 |
令和2年8月5日 | 申し込み多数のため、商品券を7万冊増刷し、7月27日までに申し込まれた方に対し、追加販売します。 |
令和2年7月28日 | 7月27日をもって1次販売の購入申し込みを締め切りました。 |
概要
- 名称
- 元気いっぱい!!えび~にゃ商品券
- 販売価格
- 3,500円/1冊(利用可能額5,000円/1冊) ※プレミアム率43%
- 1冊の構成
-
1冊16枚つづり
<内訳>
共通券 500円券×6枚=3,000円
個店限定券 200円券×10枚=2,000円
- 券種
-
共通券 すべての登録店舗で使用可能
個店限定券 登録店舗のうち床面積が500平方メートル未満の店舗で使用可能
- 販売数
- 合計35万冊(当初28万冊+増刷7万冊)
※令和2年8月5日 申し込み多数のため、7万冊を増刷します。 - 購入対象者
- 市内在住者
- 購入上限
- 1人あたり10冊(35,000円)まで
- 使用期間
- 令和2年8月25日~令和3年2月28日
- 使用可能店舗
- 事前に登録した市内店舗
使用上の注意
- 商品券の使用期間は令和3年2月28日(日曜日)までです。期間を過ぎた場合は無効となります。
- 商品券は、海老名市に登録した店舗でのみ使用可能です。使用可能店舗は予告なく変更する場合があります。
- 商品券は交換、譲渡及び売買を行うことはできません。
- 商品券の購入者が商品券を保管中に盗難・紛失・滅失等の事故が発生した場合は、当該購入者がその責を負うものとし、海老名市は責任を負いません。
- 商品券の使用にあたり、つり銭は出ません。
- 商品券の払い戻しはできません。
- 商品券は次に掲げるものの購入または支払いに使用できません。
- 現金への換金
- 換金性があり、広域的に流通しうるものの購入
例)有価証券、商品券、ビール券、図書カード、切手、官製はがき、印紙、プリペイドカード等 - たばこの購入
- 出資や債務の弁済
- 国及び地方公共団体への支払
例)税金、市指定収集袋(ごみ袋)、粗大ごみ収集シール等 - 振込手数料、公共料金の支払
- その他市長が不適当と認めるもの
商品券の販売について(終了)
元気いっぱい!!えび~にゃ商品券は、令和2年12月21日から25日までの4次販売をもちまして、完売しました。
お買い求めいただき、誠にありがとうございました。
商品券の使用期限は、令和3年2月28日(日曜日)です。
期限を過ぎると無効になりますので、ご注意ください。
使用可能店舗について
使用可能店舗一覧表は随時更新します。
なお、使用可能店舗は予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
使用可能店舗(取扱店)の皆様へ
換金について
消費者の方から受け取った商品券の換金方法をご案内します。
換金方法
- 消費者から受け取った商品券の裏面に店舗名(事業所名)を記入または押印
- 換金請求書に必要事項を記入し、代表者印を押印の上、1の商品券を添えて市に提出
※速やかな振込手続きのため、記入内容をよくご確認の上、提出いただきますよう、ご協力をお願いいたします。 - 市が審査の上、指定の口座に振り込み
換金期間
令和2年8月26日(水曜日)~令和3年3月31日(水曜日)
※上記期間以降は、換金ができません。郵送の場合、消印有効とします。
提出方法
- 郵送の場合
〒243-0492 海老名市勝瀬175番地の1
海老名市役所 元気いっぱい!!えび~にゃ商品券担当 - 来庁の場合
海老名市役所707会議室(7階)
【受付時間】月曜日~金曜日(祝日、休日及び12月29日~翌年1月3日を除く)9時~16時
提出物
ア)換金請求書
イ)消費者から受け取った商品券
商品券を保管中に紛失、盗難、滅失等の事故が発生した場合は、当該使用可能店舗がその責を負うものとし、市は一切その責を負いません。
登録申請内容に変更が生じた場合
登録申請内容に変更が生じた場合は、変更届を提出してください。
使用可能店舗の募集について
商品券を使用できる店舗を随時募集しています。
なお、令和2年7月28日(火曜日)以降に登録いただいた場合、店舗名は市ホームページで公開する取扱店一覧表のみの掲載となりますので、あらかじめご了承ください。
登録資格
海老名市内に事業所(店舗)を有すること。
ただし、次のいずれかに該当する者は登録資格を有しません。
- 海老名市暴力団排除条例(平成22 年条例第43 号)第2条第2号に掲げる暴力団、同条第4号に掲げる暴力団員等若しくは同条第5号に掲げる暴力団経営支配法人等又は第7条に規定する暴力団員等と密接な関係を有すると認められる者
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23 年法律第122 号)第2条第1項第4号及び第5号で定める営業(例:麻雀、パチンコ、ゲームセンター等)並びに同条第5項で定める性風俗関連特殊営業を行う者
- 宗教又は政治団体と関わる者
- 公序良俗に反する営業を行う者
- その他市長が不適当と認める営業を行う者
登録申請方法
- 本ホームページ内の専用フォームから申請
- 登録申請書に必要事項を記入し、代表者印を押印の上、直接又は郵送・ファクスで元気いっぱい‼えび~にゃ商品券担当窓口へ提出。
申請書は市役所で配布のほか、本ホームページよりダウンロード可。
問い合わせ先
元気いっぱい‼えび~にゃ商品券コールセンター
046-231-2110
受付時間 月曜日~金曜日(祝日、休日及び12月29日~翌年1月3日を除く)9時~16時
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 商工課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 商工政策係:046-235-4843、にぎわい振興係:046-235-8439
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。