奨学金返還補助事業
ページ番号1003097 更新日 平成30年12月13日 印刷
海老名市への若者定住を促進するため、奨学金などの返還に対し補助を行います。
(平成29年度と平成30年度の2年間実施予定の事業です。)
平成30年度事業内容 受付開始は平成30年6月1日
平成30年4月から平成31年3月の間に返還した分を対象
対象者
奨学金(元金)の返還を行っている方で、次の1または2に当てはまる方
- 平成29年1月2日以降に海老名市に転入した方
- 平成29年1月1日以前から海老名市に住民登録があり、かつ、世帯の最上位所得者の前年の所得が300万円以下の方
補助金の額
平成30年4月から平成31年3月末までに返還する奨学金などの月額相当の2分の1の額(千円未満切り捨て)に、返還する月数を乗じた額(月額2万円を上限)
補助対象者の要件
以下のすべての要件を満たしている方
- おおむね5年以上海老名市に居住する意思がある方
- 平成31年3月31日時点で30歳未満の方(平成元年4月2日以降に生まれた方)
- 奨学金などの貸与を受けた方
- 奨学金などの返還に滞納がない方
- 同一世帯内の世帯員全員に市税及び国民健康保険税の滞納がない方
- 現在および過去に同種の補助金などの交付を受けていない方
- 海老名市暴力団排除条例第2条第4号に定める暴力団員などでない方
対象となる奨学金など
大学、大学院、短期大学、専修学校専門課程の在学中に貸与を受けた奨学金など
例)日本学生支援機構第一種(第二種)奨学金
申請受付
平成30年6月1日(金曜日)から
- 平日:午前8時30分~午後5時15分
- 第1土曜日・第3土曜日:午前8時30分~正午
(その他の土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日は受付できません。)
受付場所
こどもセンター(保健相談センター)2階 学び支援課
申請方法
次の書類及び印鑑(シャチハタ不可)を申請者本人が学び支援課へ持参
- 海老名市若者定住促進奨学金返還補助金交付申請書(第1号様式)
- 同意書(第2号様式)
- 奨学金返還計画書
- 奨学金などの貸与を受けていたことが分かる書類
- 奨学金などの返還金額が分かる書類
- 奨学金などの返還を滞納していないことが分かる書類(返還開始前の方は不要)
添付ファイル
関連情報
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 学び支援課
〒243-0422 神奈川県海老名市中新田377
電話番号 学び支援係:046-235-4926、若者支援室:046-235-8411
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。