海老名市の放射線量等について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002772  更新日 令和5年7月31日 印刷 

空間放射線量率

市では、これまで市内の公立保育園、小中学校などの公共施設において空間放射線量率の測定を実施し、ホームページで公表してきましたが、測定開始以来、海老名市では基準値未満で安定していることから、令和5年4月の測定をもって終了いたします。

※空間放射線量率の測定に関する要望は、環境政策課環境共生係まで御連絡ください。

測定概要

  • 測定日:平成25年度から年6回、令和3年度から年3回、令和5年から年1回実施。
  • 測定地点:測定場所敷地内のおおむね中央1か所
  • 測定高:50センチメートルおよび100センチメートル
  • 測定方法:10秒間隔で計5回の測定値を記録し、平均値を算出する。
  • 測定者:市職員により測定を実施。
  • 測定単位:1時間あたりのマイクロシーベルト
  • 測定器:γ線用シンチレーションサーベイメータ(富士電機株式会社 NHC7)

測定結果

過去の測定結果は、添付ファイルを御確認ください。

海老名市における暫定基準目安

環境省の方針に基づき、

  • 1時間あたり0.23マイクロシーベルト

を放射線量測定結果の対応目安とします。

市内の空間放射線量

海老名市の下今泉に設置されている放射線モニタリングポストにより、随時放射線量を確認することができます。

 

土壌中放射性物質濃度

公立保育園の園庭、小学校及び中学校の校庭の土壌を採取し、ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法により、ヨウ素131、セシウム134及び同137の濃度測定を実施しました。

なお、参考としまして天然に存在する代表的な放射性物質カリウム40の濃度測定も併せて実施しました。

測定結果は、添付ファイルを御確認ください。

給食(提供食)

公立保育園及び学校の平成23年10月31日提供分からの給食における放射性物質(ヨウ素131、セシウム134及び同137)の検査を実施しています。
検査結果につきましては、関連情報を御確認ください。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

経済環境部 環境政策課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 環境共生係:046-235-4912、廃棄物政策係:046-235-4923
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。